音楽を聴きながらの勉強は大丈夫?【効果は存在しない】

本記事のリンクには広告がふくまれています。

皆さんは勉強を行うときに音楽を聴きながら学習を行っていませんか?

皆さん以外にもそういう方って結構いると思います。

では、勉強を音楽を聴きながら行うときに、

何か特別な効果があると考えたことは?聴きながらやると、

勉強に悪影響だと考えたことは?

「音楽聴きながら勉強しても大丈夫?」

こんなふうな疑問をお持ちの方もいるでしょう。

今回はそんなことが気になるあなたの疑問をベースに、

音楽を聴きながら勉強するのは果たしてありなのかについて解説していこうと思います。

この記事を読むことによって、

音楽を聴きながら勉強することは大丈夫なのか?

また、それに効果はあるのか?

というようなことがわかります。

さて、それでは早速解説していこうと思います。

あわせて読みたい!

目次

音楽を聴きながらの勉強は大丈夫?

音楽を聴きながら勉強するのは果たしてありなのでしょうか?

結論から言うと、以下の二つになります。

  • 場所による問題がある
  • 集中ゾーンは完全に悪影響

これらについて詳しく解説していきましょう。

 1-1.場所による問題がある

音楽を聴きながらの勉強の影響は場所によって異なります。

もしあなたが周りに人がいる静かな図書館で勉強している場合、

聴いている音楽はその状況にとってとても良い影響があります。

逆に、あなたが、

人が周りに誰もいない自分の部屋で勉強を行っているのだとしたら、

おそらくあなたの聴いている音楽はその状況に悪い影響を及ぼしています。

これはなぜなのかを詳しく説明していきましょう。

まず、あなたが周りに人がいる(図書館)状況下での勉強は、

人が存在していることによって、

注意がどうしても散漫してしまいます。

このときに音楽を聴くことによって、

注意を音楽と勉強にしぼめることができます。

まあつまり、

この時の音楽は周りに壁を張る役割をしてくれているんですね。

一方であなたが自分の部屋で勉強する場合、

あなたの周りには注意を張るべきものが存在しません。

来るのはせいぜい親くらいでしょうからね…。

そうなるとあなたが注意する、

つまり気にしてしまうのはどう考えても音楽です。

図書館では不特定多数の知らない人間が強い刺激になっていましたが、

自分の部屋では刺激はあなたの聴いている音のみになります。

つまり耳元の音楽はあなたにとってどうしても気が散ってしまう存在になってしまうわけです。

なので、

音楽を聴きながら勉強をするのに一番適したのは、家の外ってわけです。

 1-2.集中ゾーンは完全に悪影響

音楽を聴きながら勉強する際に、

集中する部分での聴き学習は最も悪影響になります。

先ほどもお伝えしたように、

あなたの聴いている音楽も刺激の一つです。

それなのに、勉強で一番集中、

もう少しわかりやすく言うと、

頭をひねって考える状態の時に、

音楽を聴くことによって、

うまく集中状態が取れなくなってしまいます。

なので、

しっかりと考えるところではイヤホンを外すことをお勧めします。

 1-3.歌詞や気分でも悪影響になる場合がある

音楽学習の悪影響の原因はもう一つあります。

それは曲の種類です。

「え?種類で勉強に悪影響を及ぼすの?」

と驚いた方もいると思います。そうです。

聴く音楽の種類によってはとても集中できなくなってしまいます。

ではどんな種類なのでしょうか?

答えは歌詞のついている曲です。

皆さんもなんとなくわかりますよね?

もし知っている曲であれば、

自然と口、

もしくは脳内で歌っているでしょう。

もうこの時点で勉強向きではありません。

また、モチベーションに関わる音楽も悪影響です。

激しい音楽や、感動系の曲など、

感情に影響してしまう音楽は完全に避けるべきです。

そうしないと、

あなたの集中の対象がいつのまにか勉強から音楽へと移ってしまいますよ。

あわせて読みたい!

何か効果はあるの?

それでは逆に音楽を聴きながら勉強することによって、

何か特別な効果は発揮されるのでしょうか?

これについても解説していこうと思います。
 2-1.音楽勉強での効果はない
結論から言ってしまうと、

音楽勉強に効果なんて存在しません。

たまにこんなことを聴きます。

「音楽鑑賞しながら勉強すると、音楽と一緒に勉強の内容も頭に入ってくる」

はっきり言うと、こんなことはあり得ません。

おそらくこれで効果を試そうとした場合、

入ってくるのは音楽のフレーズだけでしょう。

なぜなら勉強の内容に音楽の歌詞やフレーズはまったくもって関連性が存在しないからです。

むしろ集中力の妨げになり、

非効率な学習状態になってしまう恐れがあります。
 2-2.学習におすすめできる音楽は?
おすすめできる音楽は作業系などの静かな音楽です。

耳元でうるさくなく、

気分に全く影響を与えない音楽は、

あなたにとって耳栓の役割を果たしてくれます。

でも気を付けてほしいのが、

作業系にもいろいろな種類があります。

当然その中には刺激の強い音楽も含まれているので、

しっかり選んでください。

まとめ

ということで今回は、

音楽を聴きながら勉強するのは大丈夫なのかということについてお伝えしていきました。

簡単にまとめると、

  • 家の外での勉強に有効
  • 家だとあまり期待できない
  • 頭を使って集中したいときはイヤホンを外す
  • 音楽学習に効果なんて存在しない
  • 作業系音楽が最適

という感じでした。

実際結構個人差があると思いますが、

皆さんも気を付けてやってみてください。

あわせて読みたい!