Kindle Unlimitedで読書して!人生の勉強をしよう!

ロフ

今回は

Kindleの読み放題コース

「Kindle Unlimited」

について紹介していきます。

普通の本だと、本がかさっばて

片付けしたり整理するのがたいへんだな~!

ロフ

普通の本とは違う電子書籍ならではの機能を使っ て

効率よく読書をするための使い方についても

同時に触れていきたいと思います!


目次

そもそもKindleとは?

Amazonが販売している電子書籍リーダーです。

Kindleとは

Amazonが販売している

電子書籍専用デバイス(Kindle端末)の名称でもあります。

電子書籍を読むための端末です。
最近では、

本を電子書籍で読む人も多くなってきましたが
その一番流通しているツールと言っても過言ではありません。

Kindleのメリット

持ち運びがとても便利

電子書籍の最大のメリットです。
紙の本だったらたくさんの本を同時に持ち運びすると重くて大変ですが、

電子書籍は
どれだけ本をダウンロードしてもKindle本体の重さは変わりません!

欲しい本がすぐに手に入る!

紙の本だと本屋まで行かないといけないですし、

本屋が空いている時間帯しか買えないですが、
電子書籍だと24時間365日買えます。
だから、

電車の中や家でもすぐに本が買えて、

すぐに読むことが出来ます。

Kindle(電子書籍)のデメリット

電子書籍なので自分の字を書き込むことは出来ません。
Kindleにはメモ機能があったりハイライトや栞を挟む事もできるので、

メモを残したい場合はその機能を使えば全く紙の本とは遜色ないです。
しかし、

難しい式や図などは限界があるため、

参考書は紙の本を買った方がいいかもしれません。

Kindle Unlimitedとは?

月額¥980で、

豊富な本、

コミック、

購入はこちらから


初心者でもOK! Kindle Unlimitedの始め方、使い方

雑誌および洋書を読み放題で楽しめるサービスです。
月額980円という圧倒的安さが魅力です。
一冊で1000円超える本だと一冊で元取れます。
しかし、

読み放題パックの中に入っている小説は少なく

最新の書籍は読み邦題にはなっていないので、少しタイムラグがあります。
その分、

少し待てば読み放題でお得に読めます!
待てるかどうかが勝負です。

また、

10冊しか同時にKindle Unlimitedからのダウンロードしかできないのも

ちょっと残念な点です。
だから、

いつも10冊いっぱいにダウンロードしていると、

新しい本を入れるときにはどれか一冊抜かないといけないという事態に

なってしまう事もよくあります。

Kindleの便利な使い方!

紙の本は持ち歩くのに大変で、

1−2冊程度しか同時に持ち運びできませんが、
Kindleだといつでもどこでも手軽に本を持ち運ぶことが出来ます。
また、

紙の本よりもKindle Unlimitedは特にお買い得で読み放題なので、
気に入らなかったり

あまり為にならないなと感じたりした場合は

すぐに新しい本を読むことができるので、

多読にオススメです!
また、

今まで出会えないであろう新しい本との出会いの場にも繋がりますし、

本を買うというハードルが格段に

下がる部分もKindleの大きなメリットです。

また、

メモ機能や栞機能を使って印を付けたら、

普通の紙の本では出来ないようなその部分だけを

一覧で表示してくれるような機能や

Twitterやメールに本の内容を転送する機能もあります。
Kindleの方がそのような点では便利です!

ロフ

まとめ

今回は、

KindleやKindle Unlimitedの使い方や

オススメについて紹介しました!
ぜひ、

皆さんもKindleの便利さを体感してみてはいかがでしょうか?

購入はこちらから!


Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)

Kindle for Mac [ダウンロード]