哲学の道とその周辺のオススメの観光スポットやお店

本記事のリンクには広告がふくまれています。

どうも!ロフ です。

最近、子どもたちをどこか連れていきたいと思っている親御さんもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、楽しめる施設が多くどこへ行ったらいいのか分からない方(悩んでしまう方)も多いのではないかと思います。
今回は穴場で楽しめる施設を紹介します!

目次

お寺や神社、キャンプがオススメ!


お寺や神社は基本的に年中無休です。
よってどんな時期でも開いています。
都会の喧騒から逃れてのんびりと自然を体感する絶好のチャンスですね!

そこで今回は京都の哲学の道とその周辺のオススメの観光地も併せて紹介します。

哲学の道とは?


哲学の道は京都市左京区にある琵琶湖疏水分線に沿った、約1.5kmの散歩道です。
名前の由来は明治時代に哲学者・西田幾太郎が物思いに浸りながらこの道を散策したことに由来するみたいです。
これからの季節だと桜が綺麗に咲き誇ります。
また、秋には紅葉を眺めることができ四季折々の景色を楽しむことができます。
距離的にも1.5kmとそんなに長くないので、日ごろ運動をあまりしていない方でも、のんびりと端から端まで散歩することができるかと思います。
またアクセスも京都は市営バスが張り巡らされているためバス移動が便利です。
北端 – 京都市営バス銀閣寺道バス停下車すぐ。
南端 – 京都市営バス宮ノ前町バス停下車徒歩5分。
(wikipedia引用)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%81%AE%E9%81%93

そこで哲学の道周辺のおすすめの観光スポットやお店も紹介します!

銀閣寺(正式名称:慈照寺銀閣)


哲学の道よりも有名なのではないかと思われるほど有名な銀閣寺。
日本史の教科書にも必ずと言っていいほど載っていて、とても有名です。
室町時代後期に栄えた東山文化を代表する建築と庭園があり、8代将軍足利義政が建立したとされています。
なぜ金閣寺は金ピカなのに銀閣寺はこげ茶で質素なのかという問いにはいろいろな説がありますが…(財政難説・最初から銀箔を貼る計画がなかった説など)銀閣寺も趣があり綺麗です。

恋愛成就の電話ボックス


この電話ボックスから電話をかけたら恋が叶うと言われている「恋愛成就の電話ボックス」。
哲学の道を通って銀閣寺に行く途中にひっそりと佇んでいます。
しかし、平日でも人気スポットであるため人だかりができていましたので見過ごすことはないかと思います。

「風の館」


哲学の道沿いにあるモビールや絹てまりを扱っているお店。
自分だけのオリジナルモビールを作ることができる体験コーナーもあります。
ぜひ思い出に自分だけのモビールを作ってみてはいかがでしょうか?
補足として、店内は撮影禁止となっているためSNSで画像をあげるときはお買い上げください!

「PHILOSOPHERS KYOTO」


黒いトラック型の店内のスタイリッシュな佇まいのコーヒー店。
「法然院」のすぐそばで哲学の道沿いにあります。
ここの「PHILOSOPHE ROAD」と印字されているタンブラーがめっちゃかっこいいんです!
ぜひ足を運んでみてください。

「鈴木松風堂」


いかにも京都らしいお土産を買うならココ!
和紙の専門店である「鈴木松風堂」
ただ単に和紙だけの販売ではなくて、和紙を使った小物入れや便箋、コースターなど日常で使うことのできるアイテムが多数揃っています。
見てるだけでも美しい和紙の模様をぜひ体感してみてはいかがでしょうか?

ショコラ専門店【ベルアメール京都別邸】


銀閣寺参道にあるチョコレートの専門店。
チョコレートに京都ならではの和風の柄がとってもお洒落でお土産にぴったりです。
3000円ぐらいで1セットが買えるぐらいなので、少し高級なチョコレートを自分のご褒美で味わってみてはいかがでしょうか?
店内に飲食できるスペースもあるので、紅茶やコーヒーなどのドリンクも楽しめます。

ロフ てき まとめ


今回は、哲学の道とその周辺の観光スポットやお店を紹介しました。
ぜひ皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか?