これからの時代は初心者ブロガーにnoteが必須!将来を見据えたい方に向けたプランをご紹介

本記事のリンクには広告がふくまれています。

どうも! ロフ です

初心者ブロガーがWordPressなどの有名なウェブ作成サービスでスタートダッシュを決める中、最近ではSNSでのアカウント運用に加えてnoteを利用するユーザーが増加傾向にあります。

noteは著名なブロガーの多くが利用しているサービスです。2018年頃から知名度が急上昇中であり、もはやウェブ系の仕事にかかわる人々にとってはマストアイテム化しつつありますが、なぜnoteが初心者ブロガーに必須なのでしょう。そもそもnoteとは?

本記事ではそんな方の疑問にどんどん答えていきますので、まだnoteを知らない、あるいは使ってみたいがどうすれば良いのかわからないとお考えの方は必見ですよ。

目次

noteとは?

noteは決められたフォーマットの中で記事や小説を投稿できるサービスです。ブログデザインを弄ったり、アドセンス広告を貼ったりするのはできませんが、代わりに誰でも始めやすく、ブログを開設する前にまずはnoteで投稿をする方も少なくはありません。

新着記事には時折note内のユーザーが目を通してくれます。そのためSEO対策などを行う必要もなく、ユーザーの反応がいいね代わりの『スキ』やフォローで確認できるとモチベーションアップにも繋がります。小さなSNSといった印象ですね。

また、近年ではnoteに上げた記事をSNSユーザーが共有することが多く、PV数は日に日に上昇していると言えます。さらに記事の最後には投げ銭をできる機能も備わっているため、良質な記事を書けば書くほどユーザーの目に留まったときに「凄く良い記事だった!」とジュースを買える程度のお金を貰える頻度も低くはないそうですよ。

あわせて読みたい!

ブロガーがnoteを使う理由

さて、そもそもブロガーがnoteを使う理由とは何でしょうか? まずはnoteの記事が共有されやすいTwitterを覗いてみて、各アカウントがどのような記事を投稿しているのか確認してみましょう。

様々なブロガーのアカウントを巡ってザッとまとめたところ、どうやら近況報告が多いイメージ。

本命のブログで近況報告記事を上げたところでターゲット層に需要などないため、別のサイトで公開するというスタンスのブロガーが多いのでしょう。

「ただの自慢では?」という指摘もあるでしょうが、近況報告の場合はユーザーのためというよりはブロガー自身のために投稿しているのが多いです。単純に、noteで実績を公開することによってモチベーションアップを狙っているのでしょう。

中級者以上のブロガーたちは収益公開、あるいはノウハウ・テクニックの伝授などを行ってnoteでも利益を稼ごうとしているのですが、初心者の内はnoteで稼ごうとは考えるべきではありません。

しかし、ある程度ブロガーという仕事に慣れてきたのであれば、いよいよnoteでマガジンを連載してみるのが良いかもしれませんね。

マガジンというのは、その名の通りnoteの記事を複数まとめたものを指します。

ノウハウや小説、豆知識などなど内容は全てnoteユーザーの自由。フォーマット等を弄れなくとも文章やサムネイル画像を工夫して読者を呼び寄せる方が非常に多いです。

あわせて読みたい!

マガジンは二種類存在している

マガジンには買い切り型と定期購読型の二種類があります。基本的に買い切り型であれば一度のサブスクリプションだけでマガジン内の記事をすべて読むことができますが、定期購読型の場合は課金をし続けなければ最新の記事を追うことができません。

買い切り型の多くは定期購読マガジンに含まれていた過去記事が入っている場合が多いため、最新情報を追いたい場合にのみnoteユーザーたちは定期マガジンを購入するのだとか。

しかし、定期購読型のマガジンというのは余程のネタと知名度が無ければ意味がありません。そのため自信がなければまずは買い切り型のマガジンからスタートさせるのが良いでしょう。

ちなみにnoteで収益を得た際にはそれぞれ手数料がかかり、基本は手数料が約15%なのですが、定期購読マガジンだと25%程度に手数料が跳ね上がってしまいます。

さらに売上が口座に振り込まれる時に振込手数料で別途260円もかかるため、ユーザーに購入してもらった分の金額をそのまま貰えるわけではないと理解しておいてくださいね。

ハッシュタグを活用せよ

あわせて読みたい!

ちなみに、PV数を上げるには記事投稿の際にハッシュタグを付けると良いとされています。

こちらは一般的なSNSとなんら変わりがありません。ハッシュタグを付けることによって、特定のキーワードに興味を持っている層を流入させることができるため、PV数に一役買うというわけです。

また、noteではハッシュタグを使ったお題やコンテストが随時開催しています。お題はnote運営が、コンテストは企業が開催しており、noteの利用はじめての人でも書きやすいものから、なんと作家デビューにつながる企画まで揃っています。

企画中に指定のハッシュタグを付けて投稿したnoteが審査員の目にとまると、ギフトカードや特製グッズなどのプレミアムな景品が貰えるチャンス!

企画が開催したらどんどんnoteに投稿していきたいところですよね。

noteで楽しむ文章力トレーニング

noteの利点について話しきったように見えるかもしれませんが、ブロガーにとってのメリットはまだまだ潜んでいます。

先程noteは「決められたフォーマットの中で記事をライティングしていく」というのはお話しましたよね。実は、この内容がブロガーに活きてくるのです。

その内容というのが、文章構成力を上げられるというもの。そもそもnoteはブログデザインを弄れず、かといって過度な文字装飾をすることができないため、純粋なライティング能力だけで勝負するのが特徴的。

つまりnoteを日常的に利用して記事を投稿することによって、文章力を鍛えることが可能となります。

ブログの場合は、アフィリエイト商品をいかに読者にとって素晴らしいものかを紹介しようと四苦八苦している時に肝心の文章力を度外視しがちです。だからこそ、一度記事をnoteに投稿してみてから他ユーザーの反応を見てみるのが良いでしょう。

ちなみにnoteですが、稀に投稿記事を運営側が拡散してくれることもあるそうです!

良質なnoteを投稿することによって普段よりも多くのユーザーを流入させられるというのは非常に大きなメリット。実質note運営がSEO的役割を果たしてくれるため非常に便利ですよね。

ロフ てき まとめ

これからの時代、ブロガーにとってnoteは切っても切り離せない大きな存在となっていくでしょう。

気軽に投稿できるフォーマットに、わざわざHTMLタグを手打ちしなくとも良い快適さ。そこにSNSのバズり要素が加われば、自分が宣伝せずとも他のユーザーがPV数を上げてくれるかもしれないという無限の可能性を秘めています。

ブログだけでは満足できない、もっとブロガーとしての能力を高めたい。そんな人にとって救世主のようなツールと化すnote。現状に不満のある方は是非、使ってみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい!